第6回アディクション関連問題作業療法研究会研修会
つながりではじめる依存症支援
~色々な形のグループ支援を考える~
日時:令和5年8月5日(土曜日)13:00~18:00
開催方法:ハイブリッド開催(オンサイト・オンラインZoom)
依存症は人のつながりの中で回復するといわれています。今回はグループに焦点を当て、その中で起きる力動や治療的なエッセンスを学び、色々な形のグループによる回復支援を考えてみ たいと思います。
依存症者に関わるすべての職種のご参加をお待ちしています!
詳細は、下記ポスターをダウンロードにてご覧ください
■対象:OTに限らず、対人援助職をしている方ならどなたでも参加可能です。是非、お知り合いで興味をお持ちの方がいらっしゃればお誘い下さい
■内容:講演~ 田辺 等 先生(旭山病院 / 札幌こころの診療所 精神科医)
テーマ別のグループセッション など
■参加費:5,000円
■メイン会場:札幌医科大学(北海道札幌市中央区)
参加者へのお願い
・ご自身で健康状態の管理をお願いいたします。
・会場内ではマスク着用を奨励いたします。
・以下に該当する場合、ご来場はお控えください。
ー37.5 度以上の発熱、咳、咽頭痛、倦怠感、呼吸困難がある場合
-新型コロナウイルス感染者の濃厚接触者であることが判明した場合
-過去 14 日以内に感染が継続拡大している国・地域への訪問歴がある場合
-過去 14 日以内に入国制限等のある国・地域からの渡航者・在住者との濃厚接触がある場合」
研修会に関するお問い合わせは下記までお願いいたします

過去のイベント
2018年 第1回研修会
1Day オンサイト
依存症とマインドフルネス体験について研修会を開催しました。
第4回研修会 参加者の感想
女性支援に対する難しさは、自分自身を知る難しさにも通じるものがあるのだとわかった。家制度、母からの抑圧、身体をめぐる体験、どれも自分の腑に落ちる言葉が多く、女性を理解する上でのキーワードをたくさんいただけました。
立場や経験年数の異なるメンバーが集まり、それぞれの思いを共有することができた。初心に帰ることもでき、改めて作業療法士の魅力を感じる時間でした。
依存症という分野に関わっているOTや他職種の方々と触れることで、勇気づけられ癒される時間となるので、素晴らしい時間であった。